基準地価 商業地9年ぶりプラス 訪日客効果 地方中核都市に

国土交通省が20日発表した2016年7月1日時点の基準地価は、 全国商業地が前年比0.005%のプラスとわずかながら9年ぶりに上昇した。 訪日外国人が増え、 店舗やホテル用の地価が上がった。 マイナス金利でだぶついたマネーが地方の中核都市に流れ込み、 札幌、 仙台、 広島、 福岡4市の商業地上昇率は6.7%と三大都市圏の2.9%を大きく上回った。

2016年基準地価の変動率(7月1日時点、 前年比%、 ▲は下落):

 

地域

住宅地 商業地 全用途
2016年 前年 2016年 前年 2016年 前年
全国平均 0.8 ▲1.0 0.005 ▲0.5 0.6 ▲0.9
三大都市圏 0.4 0.4 2.9 2.3 1.0 0.9
東京圏 0.5 0.5 2.7 2.3 1.1 1.0
大阪圏 0.0 0.0 3.7 2.5 0.8 0.6
名古屋圏 0.5 0.7 2.5 2.2 1.1 1.1
地方圏 1.2 ▲1.5 1.1 ▲1.6 1.2 ▲1.5
地方4市 2.5 1.7 6.7 3.8 4.0 2.4

 

公的機関が公表する土地価格情報には、 以下のものがあります。

  公示地価 基準地価 路線価 固定資産税評価額
調査主体 国土交通省 都道府県 国税庁 市町村
調査地点数 約25,300 約21,700 約336,000 多数
調査時点 1月1日 7月1日 1月1日 1月1日(原則3年に1回、 次回は2018年)
公開時期 3月 9月 7月又は8月 3月
公開サイト 国交省
(土地総合情報ライブラリー)
国交省(土地総合情報ライブラリー) 国税庁 資産評価システム研究センター
その他 調査対象は都市部の比重が高い。 標準地の公示地価は一般の土地取引価格の指標となるだけでなく、 公共事業用地の取得価格算定や、 国土利用計画法に基づく土地取引規制における土地価格審査の基準にも使われる。 調査対象は地方の調査地点が多く、 不動産鑑定士の評価を参考に調査し、 一般の土地取引価格の指標となる。 公表は国交省から 相続税・贈与税の基準となる地価で、 公示地価の8割程度の水準 土地に対する固定資産税計算の基準となる地価で、 公示価格の7割程度の水準

 

2016年9月21日 | カテゴリー : 社会情報 | 投稿者 : accountant